

「いろいろニッポン見っけ市」
あらたに、あらためまして。
2021年9月、日本百貨店は生まれ変わりました。
これからのテーマは「ニッポンの百貨をおもしろく。」
新しいも古いも、高価も安価も、
洗練も雑多も、遊びも真面目も、
アレもコレも、なんでもあり。
衣・食・飲・住・遊。
「おもしろ心」のある「百貨=いろいろな商品」を、
全国各地から熊手の如く“かき集め”ていきます。
今回のフェアでは、
日本百貨店のバイヤーたちが発掘してきた「見っけもん!」が勢揃い。
ぜひ、あなたも目で見て、手で触れて、お気に入りを見っけてください。
はじめましての方は、以後お見知り置きを。
あらためましての方は、今後ともご贔屓に。
ニッポンの百貨をおもしろくする見っけ市に、どうぞいらっしゃいませ!
開催期間:9月1日(水)~9月23日(木)
※店頭フェアも同時期開催、
商品の取り扱いは各店にお問い合わせください。
ニッポンって、やっぱりおもしろい。
どの商品もバイヤーが日本全国から「見っけ」てきた、想いのこもったものばかり。あれもこれもイチオシには変わりないですが、なかでも手に取ってもらいたいユニークな逸品をセレクトしてみました。一期一会の「見っけもん!」が、毎日の生活をちょっぴりおもしろくします。
■お菓子

見っけもん!
妻が赤けりゃ、夫は青い。
最上屋 三角だるま最中 単品¥250、6個入箱¥1,650
新潟県は阿賀野地方の民芸品「三角だるま」がモチーフ。困り顔のキュートな夫婦だるまを忠実に再現した最中には、あっさりとした味わいの紫蘇あんと手作り粒あんの2種をご用意。見た目も中身も期待を裏切らない逸品です。
※店舗限定取り扱い商品
■お惣菜

見っけもん!
ド派手な赤は、信長仕込み!?
奥村佃煮 赤こんにゃく ¥624
滋賀県近江八幡市のご当地食材として知られ、この地にゆかりのあった派手好きの織田信長が、こんにゃくまで赤く染めさせたのが起源なんだとか。鉄分の成分で赤色に染められたこんにゃくは、健康フードとしても万能です。
■おつまみ

見っけもん!
こう見えて、「大将」の名はダテじゃない。
ふくびし カキ大将 ¥478
ただのおつまみと侮るなかれ。牡蠣の茹で汁を長時間濃縮することで生まれた「秘伝のタレ」を、大ぶりな牡蠣に丸ごとギュッと閉じ込めました。一本の中に、広島湾の恵みと牡蠣エキスの栄養がたっぷり詰まっています。
■ドリンク

見っけもん!
打倒コーラのクリームソーダ!?
鈴木鉱泉 スマックゴールド ¥162
大正時代から続く清涼飲料メーカーが、コーラに対抗すべく昭和43年に発売した炭酸飲料。クリームソーダ風の飲み口が一世を風靡したものの、現在製造を担っているのは3社のみ。ちなみにSMACKとは、Skim Milk Acid Carbonate Keeping(スキムミルク炭酸飲料)の略です。
■雑貨


見っけもん!
ほんのり光る、新種の縁起物。
明山窯 SHIGA☆LUCKY(LEDライト付) ¥2,750
1622年創業の窯元が、デザイナー川路あずさ氏との協働開発により、新たな「信楽焼のたぬき」を提案。透光性のある「信楽透器」を使用した手のひらサイズのたぬきは、ライトを点灯すると、ほんのり光ります。

※店舗限定取り扱い商品

※店舗限定取り扱い商品
オンラインショップ リニューアル記念
全品40%引き大入クーポンプレゼント!
大盤振る舞いキャンペーン
フェア期間中に店舗にて商品を購入すると、オンラインショップで利用できる超お得な「大入クーポン」がもらえます。クーポンの割引率は、なんと40%※!ぜひ「いろいろニッポン見っけ市」にお越しください。
クーポン配布期間:9月1日(水)~9月23日(木)