

ほっくり、ほっこり。
そうそう、この味。
おいしいものが巷にあふれ、
おなかもこころも満たされる
しあわせな季節が今年もやってきました。
いもくりかぼちゃに、ごぼうにきのこ…。
秋の味覚はいろいろあれど、
やっぱり食べたくなるのは
やさしい甘さの「いも」と「くり」。
だから今年の日本百貨店では
定番の「いもくり」を惚れなおしちゃうような、
見た目はホクホク、食べるとサクサク?
はじめてのようで、どこか懐かしい!
定番からちょっと変わり種まで、集めちゃいました。
今年のみのりに、ひと目惚れ。
はじめての味に、ふた目惚れ。
さぁさぁこの秋は、惚れぼれする味に出会いましょ。
開催期間:9月24日 (金) - 10月21日 (木)
※店頭フェアも同時期開催、
商品の取り扱いは各店にお問い合わせください。
定番こそ、いもくりの奥深さに惚れる。
ねっとり濃厚なほしいもに、絶妙なカリッと食感のいもけんぴ。老舗が育てたくりきんとんと、なじみの味だからこそ素材と手間が勝負どころ。ていねいに紡がれたつい手がのびる味には、惚れぼれするような秘密がかくされています。


ほしいも王国・茨城県ひたちなか市において、品評会3連覇を誇る逸品。「食べた人が感動するほしいもをつくりたい」といった想いを、甘さ・柔らかさ・風味を極限まで引き出すことで体現。品種ごとの違いを、食べくらべてみてください。



素材本来の風味や色を残した昔ながらの味わいにこだわる、手作り・無添加のいもけんぴ。カリッと素揚げした宮崎県産のさつまいもに、香料不使用の蜜を丹念に手がけ。ほどよい甘さと珍しいフレーバーが相まった、新感覚スイーツです。

いもくりの、新たな一面に惚れる。
ひと目惚れと思ったら、中身もすてき。毎年食べているのに、まだまだ知らない。そんないもくりの新たな魅力をぐっと引き出した、日本百貨店らしい逸品を探してきました。見た目と味のギャップに惚れることまちがいなし。

イート キャラいもキューブ ¥442
南九州産のさつまいもを皮ごと使った、ひとくちサイズの新食感おかしです。キューブ状にカットしたさつまいもを、からっと揚げてキャラメルコーティング。さらに焼きあげることで、手がとまらなくなるカリッと食感を生み出しました。

三島食品 三島甘藷のやきいもふがし6本 ¥657
糖度14度のさつまいも「三島甘藷」のペーストを練り込んだ、皮から実までやきいもを忠実に再現したふがし。見た目のインパクトもさることながら、丸3日かけてつくられる職人技が、麩本来のサクふわ感を引き立たせています。

信州里の菓工房 栗あんぱん ¥240
バター香るふわっともちもち食感の生地は、まるでケーキのよう。くり専門店自慢の口どけなめらかなくりきんとんと、ほどよい塩気の粒あんが三位一体となって織りなす、小ぶりで上品なあんぱんです。おもてなしやお茶請けにもどうぞ。